優しい記憶
振り返ればやさしい記憶が残っているように。ただ感じた事を書くブログ
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎年11月は福岡にて大相撲が開催されますので、行ってきました!
宮崎から福岡へは高速バスフェニックス号で。
朝より出発し、大体4時間掛けて到着した頃には丁度お昼の時間帯。
ということで博多駅から割と近いカレー屋さんに行くことに。

欧風ライスカレーKen's


こちらがメニュー表。
無難に欧州ライスカレー580円をチョイス!

細長いお皿に盛られたライスカレー。
さらっとしらカレーはスパイスが効いていて美味。
店員さんから、最後の締めは鶏ガラスープで食べてください!と教えていただいたので
熱々のスープを掛けて食べると、これまた違った味わいに。
雑炊のような感じで、他店にない魅力的なものでした。


その後は、泊まる予定のタビコレ バックパッカーズというホテルで荷物を預けます。
中はキレイでした!

その後は、福岡国際センターへ。
このノボリを見ると、ああ相撲を見にきたなぁと実感。
時間は十両の取り組みですが、しばらく入り口で出待ち。

まず見えるは、照ノ富士関!相変わらず大きい!


親方となられた琴欧州(鳴戸)親方がおられました。

鶴竜関!

日馬富士関!

白鵬関!

見届けた?ところでいざ入場!



こちらは、塩まきで有名な旭日松関。
ピントがガバガバですが、55mmのレンズだと限界のような。

幕内土俵入り。


クセ者力士、安美錦関!

琴奨菊の踏ん反りはいつみても迫力がある。

珍しい懸賞も。


そんなこんなで生の相撲の熱を感じたところで、博多駅に戻る!


ガルパンの劇場版(前夜祭)を見て満足!
とにかく音響がすごいの一言!
宮崎から福岡へは高速バスフェニックス号で。
朝より出発し、大体4時間掛けて到着した頃には丁度お昼の時間帯。
ということで博多駅から割と近いカレー屋さんに行くことに。

欧風ライスカレーKen's


こちらがメニュー表。
無難に欧州ライスカレー580円をチョイス!

細長いお皿に盛られたライスカレー。
さらっとしらカレーはスパイスが効いていて美味。
店員さんから、最後の締めは鶏ガラスープで食べてください!と教えていただいたので
熱々のスープを掛けて食べると、これまた違った味わいに。
雑炊のような感じで、他店にない魅力的なものでした。


その後は、泊まる予定のタビコレ バックパッカーズというホテルで荷物を預けます。
中はキレイでした!

その後は、福岡国際センターへ。
このノボリを見ると、ああ相撲を見にきたなぁと実感。
時間は十両の取り組みですが、しばらく入り口で出待ち。

まず見えるは、照ノ富士関!相変わらず大きい!


親方となられた琴欧州(鳴戸)親方がおられました。

鶴竜関!

日馬富士関!

白鵬関!

見届けた?ところでいざ入場!



こちらは、塩まきで有名な旭日松関。
ピントがガバガバですが、55mmのレンズだと限界のような。

幕内土俵入り。


クセ者力士、安美錦関!

琴奨菊の踏ん反りはいつみても迫力がある。

珍しい懸賞も。


そんなこんなで生の相撲の熱を感じたところで、博多駅に戻る!


ガルパンの劇場版(前夜祭)を見て満足!
とにかく音響がすごいの一言!
スポンサーサイト
なんだかんだで、ライブが終わる頃には22時30分になっていました。

お腹も空いているので夜の街を歩きます。
せっかくなのでとんねるずのきたなシュラン&きたなトランで3つ星!のお店に行って来ました。

屋台 KENZOcafe
ここの焼きラーメン?が人気みたいです。


店内はカウンター席が数席程。どうみても居酒屋ですね。
自分以外にお客さんがいなかったので、気が引けますが、焼きラーメン(700円)のみ注文。

熱々の鉄板にのせられてきました!

トッピングは生卵と砕いたベビースターラーメン。
ベビースターのバリバリとした食感がB級っぽさを増して美味しく感じます。
豚骨スープとソースで炒められた麺は食感が絶妙。
鉄板なので焦げが出来ておいしい!
ビールを飲みたい気分になりましたが、これだけで終わりました。

ホテルへ戻り、ライブの記憶を肴にお酒。
あー幸せ~。
~次の日~
朝食付きプランなので1Fの朝食会場へと向かいます。

ホテル受付の際に和食を注文していたので、席に着いたらお膳がきました。



和定食(450円)
焼き魚、小鉢(ひじき)、生卵、香の物(高菜と明太子)、お味噌汁。
まぁ悪くないと思います。
ただホテルの紹介画像では以下のようになっていただけに・・・。

なんだかなぁ?
朝食を終え、出発です。

帰りの高速バスまで時間があるのでキャナルシティをぶらぶら。
特に何もなくお昼ご飯。

ちんや
食べログで4.06と高得点のすき焼き屋さんです!
ランチタイムはお得な定食があるので行って来ました。

一番人気は焼肉定食(735円)みたいです。
ですが、あえてミックスランチ定食(735円)を注文!

どーんときました!

ソーセージ、牛さがり肉、豚バラ肉
下にキャベツ、玉ねぎ、もやしのソテーにジャポネソースが掛かっています!
味は・・・・めちゃくちゃうまーーーーーい!!!!
さすが精肉屋さん!肉のうまさが半端じゃないです。

肉だけやなく野菜もうまいんですよねぇ・・。
肉汁が染み込んだキャベツは・・半端やないです。
満足!!!!
ご飯を食べた後は、博多駅の北東の方をぶらぶら。
万葉の湯に行きたかったのですが、徒歩では時間が合わず断念。
バスの時間も近くなったので、夜ご飯を兼ねてカレーを食べに。

インビスクラ (IMBISS KULA )

インビスカレー(380円)安いですよね。これを注文です。

インビスカレー。
サラっとしたカレーです。
味は・・・スパイスは効いていますが何か物足りない感じですね。
少し独特の風味があるので人を選びそう?
まぁ何にせよ安いので嬉しいですね!
そんなこんなでサンマリンライナーで宮崎へ。
ムックのライブ。最高でした!

お腹も空いているので夜の街を歩きます。
せっかくなのでとんねるずのきたなシュラン&きたなトランで3つ星!のお店に行って来ました。

屋台 KENZOcafe
ここの焼きラーメン?が人気みたいです。


店内はカウンター席が数席程。どうみても居酒屋ですね。
自分以外にお客さんがいなかったので、気が引けますが、焼きラーメン(700円)のみ注文。

熱々の鉄板にのせられてきました!

トッピングは生卵と砕いたベビースターラーメン。
ベビースターのバリバリとした食感がB級っぽさを増して美味しく感じます。
豚骨スープとソースで炒められた麺は食感が絶妙。
鉄板なので焦げが出来ておいしい!
ビールを飲みたい気分になりましたが、これだけで終わりました。

ホテルへ戻り、ライブの記憶を肴にお酒。
あー幸せ~。
~次の日~
朝食付きプランなので1Fの朝食会場へと向かいます。

ホテル受付の際に和食を注文していたので、席に着いたらお膳がきました。



和定食(450円)
焼き魚、小鉢(ひじき)、生卵、香の物(高菜と明太子)、お味噌汁。
まぁ悪くないと思います。
ただホテルの紹介画像では以下のようになっていただけに・・・。

なんだかなぁ?
朝食を終え、出発です。

帰りの高速バスまで時間があるのでキャナルシティをぶらぶら。
特に何もなくお昼ご飯。

ちんや
食べログで4.06と高得点のすき焼き屋さんです!
ランチタイムはお得な定食があるので行って来ました。

一番人気は焼肉定食(735円)みたいです。
ですが、あえてミックスランチ定食(735円)を注文!

どーんときました!

ソーセージ、牛さがり肉、豚バラ肉
下にキャベツ、玉ねぎ、もやしのソテーにジャポネソースが掛かっています!
味は・・・・めちゃくちゃうまーーーーーい!!!!
さすが精肉屋さん!肉のうまさが半端じゃないです。

肉だけやなく野菜もうまいんですよねぇ・・。
肉汁が染み込んだキャベツは・・半端やないです。
満足!!!!
ご飯を食べた後は、博多駅の北東の方をぶらぶら。
万葉の湯に行きたかったのですが、徒歩では時間が合わず断念。
バスの時間も近くなったので、夜ご飯を兼ねてカレーを食べに。

インビスクラ (IMBISS KULA )

インビスカレー(380円)安いですよね。これを注文です。

インビスカレー。
サラっとしたカレーです。
味は・・・スパイスは効いていますが何か物足りない感じですね。
少し独特の風味があるので人を選びそう?
まぁ何にせよ安いので嬉しいですね!
そんなこんなでサンマリンライナーで宮崎へ。
ムックのライブ。最高でした!
※7/22(日)の出来事です。
門司港散策を終え、帆柱山に行く事になりました。

帆柱山
帆柱山ではケーブルカーとスロープカーを使って、山の頂上まで行く事が出来ます。

中には短冊が飾ってありました。

じがじょうずになれますように
大人から子供まで願い事を書いています。
せっかくですので僕も書いてみました。

みんなが健康でありますように
字が汚かったです・・・。僕も、じがじょうずになれますようにと願った方が良かったかも?

さて、大人1200円のチケットを買って山のテッペンに向かいます。

まずはケーブルカーに乗る事に。

ぐいぐい上がって行きます。

もう街があんなに小さくなりました・・。

約20分程で到着です。
さすがに標高が高いだけあって、気温が低く空気も美味しいです。



次はスロープカーに乗って、あの上に上ります。

10分程待って、スロープカーが到着。
そして山の頂上からの景色は・・・

素晴らしいです!
昼間でこれですので、夜でしたら夜景が素敵なんでしょうね。
ちなみに帆柱山の標高は622.2m。
スカイツリーの高さが634mですので、これより10m高いことになります。
山より高いって冷静に考えたら凄い事ですよね・・・。

帰りもスロープカーに乗って帰ります。

どうやら上がり線のケーブルカーとすれ違うようです。

ブレていますが、車掌さんが手を振っていました。
そんなこんなで福岡散策は終了。
福岡はある程度散策したと思っていたのですが、まだまだ行っていない所がありますね。
今度の福岡のLiveの時はどこに行こうかな?
門司港散策を終え、帆柱山に行く事になりました。

帆柱山
帆柱山ではケーブルカーとスロープカーを使って、山の頂上まで行く事が出来ます。

中には短冊が飾ってありました。

じがじょうずになれますように
大人から子供まで願い事を書いています。
せっかくですので僕も書いてみました。

みんなが健康でありますように
字が汚かったです・・・。僕も、じがじょうずになれますようにと願った方が良かったかも?

さて、大人1200円のチケットを買って山のテッペンに向かいます。

まずはケーブルカーに乗る事に。

ぐいぐい上がって行きます。

もう街があんなに小さくなりました・・。

約20分程で到着です。
さすがに標高が高いだけあって、気温が低く空気も美味しいです。



次はスロープカーに乗って、あの上に上ります。

10分程待って、スロープカーが到着。
そして山の頂上からの景色は・・・

素晴らしいです!
昼間でこれですので、夜でしたら夜景が素敵なんでしょうね。
ちなみに帆柱山の標高は622.2m。
スカイツリーの高さが634mですので、これより10m高いことになります。
山より高いって冷静に考えたら凄い事ですよね・・・。

帰りもスロープカーに乗って帰ります。

どうやら上がり線のケーブルカーとすれ違うようです。

ブレていますが、車掌さんが手を振っていました。
そんなこんなで福岡散策は終了。
福岡はある程度散策したと思っていたのですが、まだまだ行っていない所がありますね。
今度の福岡のLiveの時はどこに行こうかな?